
2021年02月21日
土佐文旦が旬
今日21日の金沢市は、春と言うより、初夏に近い良い天気の1日でした。
そんな暖かい時には、個人的には文旦が食べたくなります。少し酸味があり、独特の苦味がたまらない。
この苦味成分は、『ナリンギン』で、血液をさらさらにし、高血圧を予防してくれる成分なんです。
もちろん、ビタミン類も豊富なので、免疫力アップも期待できます。
((o(^∇^)o))
Posted by フレッシュゴー平野屋 at
18:36
│Comments(0)
2021年02月07日
柿のお話
昨日の日中は、気温14度もあり、春を思わせる様な暖かさで、分厚い上着を一枚脱いでも良い陽気でした。
しかし今日の金沢は、朝方『竜巻注意報』が出たくらい、突然の突風あり、雨も降りの穏やかならぬ天気です。
これからのフルーツは、柑橘類の種類が増えます。
そんな中、もう旬も過ぎ、終わりに近いのが、柿です。
生の柿は、産地で貯蔵してビニールに包まれた『冷蔵柿』がもうじき終了します。
干し柿も、そろそろ終わりに近いです。
栄養的には、ビタミンCやビタミンAのカロテン、塩分濃度の調節をしてくれるカリウム、食物繊維などが豊富なので、1日に1個は食べて頂きたいフルーツの一つです。
柿のお好きな方は、今の内にお買い求めをお願いしたいです。
(〃^ー^〃)
Posted by フレッシュゴー平野屋 at
12:48
│Comments(0)